こんにちわ!
梅雨の報に気を曇らせる今日この頃、洗濯物が乾かない季節ですね。
今回はこの時期にとても連絡が多い雨漏れについて説明します!
まず、雨漏れしている可能性があるパターンをご紹介します。
・天井にシミができる
クロスや板張りの一部が変色し、紙に絵の具を染みこませたような模様が出てきたら、高い確率で雨漏りが起こっていると考えられます。
・雨が降ったときにぽたぽたと音がする
天井にシミができていない場合でも、屋根裏から水滴が落ちるような音がした場合には雨漏りが起きているかもしれません。
天井の構造は、骨組みに化粧板等を張って塞ぐだけの構造のものもありますが、木造建築では厚みのある板を張り、その上に化粧板やクロスを貼って仕上げる構造も多く用いられています。
このような構造の場合、下地板によって天井表面まで雨が届かないため、雨漏りが起きていてもなかなか染みができないのです。
雨が降っている間は雨の音で判断しにくいのですが、雨が止んでしばらくしても水滴が落ちる音が聞こえる場合には、雨漏りが起きている可能性があります。
そして、まだ大丈夫と思って、雨漏りをほったらかしにしていると。。。。。。
・木材が腐ります
雨漏りによって起こる被害で多いのが、家の躯体として使われている木材が腐ってしまうことです。
雨漏りで木材が濡れている状態が続くと、木材腐朽菌が繁殖しやすくなります。
2~3週間濡れ続けていて、温度も20~30℃の適温だと腐朽菌は活発に活動します。
その後は、腐朽菌が木材を栄養分として分解しながら水分を生み出すため、雨漏りが止まっても腐朽が進んでしまいます。
屋根裏、壁裏ではこんなことになっていると想像するだけで身の毛もよだちますね・・・
・カビが発生します。
少量の雨漏りでも季節によっては、カビが発生することがあります。
カビは健康被害を引き起こす可能性があります。
具体的には、アトピーや喘息などの呼吸器疾患・アレルギー性鼻炎などの発症リスクを高めます。
カビの臭いは気になり出すと常に気になってしまいストレスとなります。
また、カビを餌とするダニの発生にもつながり、さらに健康被害のリスクが上がります。
・シロアリが繁殖します。
シロアリは、湿った木材を好むため、雨漏りで木材が湿るとシロアリの活動範囲となってしまいます。
シロアリに柱などが食されると、穴が空いてしまいスカスカとなります。
シロアリによる蟻害の発生原因の約80%以上が、雨漏りだと言われています。
シロアリは日射をさけるため、床下、壁内、小屋裏など普段、人が目にしない所で繁殖します。
気付いたときには、建物に大きなダメージを与えることが多いです。
・建物内の柱などに穴があく
・建物の土台などの基礎部分に穴があく
・建物の空洞化で地震のときに崩れやすくなる
・建物内の木材がなくなり外壁材が剥がれる
これらは、建物の強度に関係するためほかっておけず大規模改修が必要となります。
雨漏りをほったかすとやばい理由が4つあります。
金属がサビる
カビが発生する
シロアリが繁殖する
木材が腐る
これらは家の寿命だけではなく、資産価値にも影響を与えるので、雨漏りの補修をしましょう。
建物は室内から見えてない部分に、柱、基礎、小屋裏、壁内などの建物の強度に関する大切躯体があります。
室内の雨漏りはシミ程度でも、内部で木材の腐れやシロアリの繁殖、金物の腐食などがあると大規模修繕となってしまいます。
・天井や壁にシミ
・クロスが浮いてくる、はがれてくる
・床が膨れ上がる
・天井から水滴が落ちてくる
これらの症状を見つけたら、早めに対処することが重要であり、オススメします。
何か疑問やご相談があればお気軽にメール、お電話お待ちしております!!
今日も! 明日も! これからも!
安全第一でスムーズに!なおかつ丁寧な仕事をモットーに!!
これからも仕事に精一杯精進して参ります!
(株)VICKYエンジニアを 何卒宜しくお願い致します。
ご自宅に少しでも何か異常を感じましたら、ぜひ一度ご連絡お待ちしております。
本社 〒502-0071 岐阜県岐阜市長良3-7-3F
TEL 058-297-2766
西濃営業所 〒501-0232 岐阜県瑞穂市野田新田4015-4
東農営業所 岐阜県土岐市泉東窯町1-15-1-101
TEL 0572-56-2283
FAX 0572-56-2284